2010年06月23日
ペプシストロングショットを飲んでみた
昨日近所のお店にいったら、昔ネットのニュースで見たペプシストロングショットが並んでいました。
もう発売日になってたのね。

ということで、買ってきました。

サントリーのニュースリリースによると、
とのこと。
確かに綺麗なデザインの缶で個人的には好き。
缶の上のほうに強炭酸!と注意書きがw

缶の上には飽き足らず、横にも「炭酸ガス圧を高めてあるため中身が吹き出す恐れがある」との注意書き。
15秒待つ理由はそのあたりにあるようです。

原材料は普通のペプシと特に変わらない感じです。


カロリーは100mlあたり47kcal となっています。
ということで、グラスに注いでみました。

缶をゆっくり開けてみると、ぷしゅーという音が長く続き、勢いよく気体が出てきました。
注いだ感じは最初ちょっと泡が多いくらいで普通のペプシと見た目はそんなに変わりません。
で、実際に飲んでみると泡の部分だけを飲んでいるようなクリーミーな舌触り。
強炭酸ということでピリピリ痛いというイメージが飲む前にはあったのですが、
ぜんぜんそんなことはなくて意外でした。
炭酸が強い部分はこの泡々感のために使われていたのですね。
味そのものは普通のペプシと変わりありません。
これならバオバブと違って普段飲もうという気になります。
皆様も機会があればお試しあれ。
いつもペプシの新商品が出たら記事を書かれているGIGAZINEさんにも
やっぱりレビューが載っていましたのでそちらもご参考に^^
さすがGIGAZINEさん、動画でペプシNEXとペプシストロングショットの注ぎ比べをやっていますw
その発想はなかったです(^^;
ショットグラスに注ぐと、ストロングショットの方はマルゾッコでエスプレッソをグラスに落とした直後と似てますね(元パートナー)。
強炭酸配合でパワーアップした「ペプシ ストロングショット」試飲レビュー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100622_pepsi_strong_shot/
もう発売日になってたのね。

ということで、買ってきました。

サントリーのニュースリリースによると、
“スッキリしたい時”や“気分転換したい時”にぴったりの飲みきりサイズ(190ml)の“強炭酸”コーラです。炭酸ガス圧を高め、さらにカフェインを豊富に配合※することで、爽快な炭酸の刺激と小容量で満足感のある飲みごたえを実現しました。
パッケージは、飲みきりサイズの190ml缶を採用。青色をベースに、きらめく光をモチーフにしたイラストを描き、炭酸の刺激のある味わいを表現しました。
とのこと。
確かに綺麗なデザインの缶で個人的には好き。
缶の上のほうに強炭酸!と注意書きがw

缶の上には飽き足らず、横にも「炭酸ガス圧を高めてあるため中身が吹き出す恐れがある」との注意書き。
15秒待つ理由はそのあたりにあるようです。

原材料は普通のペプシと特に変わらない感じです。


カロリーは100mlあたり47kcal となっています。
ということで、グラスに注いでみました。

缶をゆっくり開けてみると、ぷしゅーという音が長く続き、勢いよく気体が出てきました。
注いだ感じは最初ちょっと泡が多いくらいで普通のペプシと見た目はそんなに変わりません。
で、実際に飲んでみると泡の部分だけを飲んでいるようなクリーミーな舌触り。
強炭酸ということでピリピリ痛いというイメージが飲む前にはあったのですが、
ぜんぜんそんなことはなくて意外でした。
炭酸が強い部分はこの泡々感のために使われていたのですね。
味そのものは普通のペプシと変わりありません。
これならバオバブと違って普段飲もうという気になります。
皆様も機会があればお試しあれ。
いつもペプシの新商品が出たら記事を書かれているGIGAZINEさんにも
やっぱりレビューが載っていましたのでそちらもご参考に^^
さすがGIGAZINEさん、動画でペプシNEXとペプシストロングショットの注ぎ比べをやっていますw
その発想はなかったです(^^;
ショットグラスに注ぐと、ストロングショットの方はマルゾッコでエスプレッソをグラスに落とした直後と似てますね(元パートナー)。
強炭酸配合でパワーアップした「ペプシ ストロングショット」試飲レビュー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100622_pepsi_strong_shot/
Posted by ぽにょりん at 06:30│Comments(0)
│ドリンク関係