2010年02月13日
東京23区のセブンイレブン限定「六厘舎監修 あつもりつけ麺」
今日は午前中雪交じりの雨となった東京。
寒い中子供を小児科に連れて行ったところ、
まだ喉の赤みがとれていないということで
ちょっと強めの薬にしてもらった。
早く治ってくれるといいけど。
~~
そういえば、先日セブンイレブンで
「六厘舎監修 あつもりつけ麺」
というものを購入しました。
これがもらってきたチラシ↓

六厘舎はJR大崎駅から歩いて数分のところにあるラーメン屋さん。
昔比較的近くに住んでいたことがありまして、
そのうち食べに行こう~と思っているうちに
引っ越してしまって行けずじまいだったお店。
それがこんな風にコンビニで食べられるようになるとは。
これが実際の品物↓

パッケージには六厘舎 創業者の三田遼斉さんの写真が。
プレスリリースから特徴を引用させていただくと、
とのことです。
このつけめんは東京23区のセブンイレブン限定発売だとか。


電子レンジで温めるだけで食べられるという手軽さ。
ということで、温めてみました。

さて、実食。
麺の方はとても太め。
うちの電子レンジの性能が悪かったのか、均等に温められず
容器の底の方は良かったのですが上の方は水分が少なくてパサパサに..orz
たぶんお店の電子レンジで温めていればきっと美味しく麺が温められたに違いない。
しかし、スープの方は普通のカップめんと比較にならないくらい美味しい♪
魚介系のスープはちょっと先日書いた青葉っぽいですが、もっと濃厚。
気軽に食べられて旨いというのはありがたいです。
しかし、この手のラーメンの常ですが
どこかしら期待が大きい分物足りなさが少し出てしまい、
実際のお店に行きたくなってしまうのが難点(笑)
大崎の本店に行きたいなぁ。
機会があれば皆様もお試しを~
寒い中子供を小児科に連れて行ったところ、
まだ喉の赤みがとれていないということで
ちょっと強めの薬にしてもらった。
早く治ってくれるといいけど。
~~
そういえば、先日セブンイレブンで
「六厘舎監修 あつもりつけ麺」
というものを購入しました。
これがもらってきたチラシ↓

六厘舎はJR大崎駅から歩いて数分のところにあるラーメン屋さん。
昔比較的近くに住んでいたことがありまして、
そのうち食べに行こう~と思っているうちに
引っ越してしまって行けずじまいだったお店。
それがこんな風にコンビニで食べられるようになるとは。
これが実際の品物↓

パッケージには六厘舎 創業者の三田遼斉さんの写真が。
プレスリリースから特徴を引用させていただくと、
<商品の特徴>
◇「六厘舎」の味を忠実に再現するため、セブン-イレブン専用工場で三層麺を開発し、
コシの強い、食感のよい極太麺を使用。また、つけだれは、濃厚豚骨魚介スープを
ベースに、風味豊かな魚節を加えることで、奥行きのある飽きの来ない味わいを再現
◇具材にはチャーシュー、ねぎ、メンマを盛り付け
とのことです。
このつけめんは東京23区のセブンイレブン限定発売だとか。


電子レンジで温めるだけで食べられるという手軽さ。
ということで、温めてみました。

さて、実食。
麺の方はとても太め。
うちの電子レンジの性能が悪かったのか、均等に温められず
容器の底の方は良かったのですが上の方は水分が少なくてパサパサに..orz
たぶんお店の電子レンジで温めていればきっと美味しく麺が温められたに違いない。
しかし、スープの方は普通のカップめんと比較にならないくらい美味しい♪
魚介系のスープはちょっと先日書いた青葉っぽいですが、もっと濃厚。
気軽に食べられて旨いというのはありがたいです。
しかし、この手のラーメンの常ですが
どこかしら期待が大きい分物足りなさが少し出てしまい、
実際のお店に行きたくなってしまうのが難点(笑)
大崎の本店に行きたいなぁ。
機会があれば皆様もお試しを~
Posted by ぽにょりん at 22:31│Comments(0)
│雑記