ジオターゲティング

  • reachWORD
アクセスカウンタ
仙台・宮城【伊達な旅】春キャンペーン2014笑顔咲く旅伊達な旅

2009年10月03日

2009年10月2日、東京タワーは五輪カラーに

昨日から天気が不安定な東京。
中秋の名月もあまり拝めず。


さて、昨日はオリンピックの開催地が決まった日。

リオ デ ジャネイロ開催となりましたね。

私自身は正直なところあまり関心はなかったのですが、
もし東京開催だったら2016年には小学生になっている子供に
オリンピック競技を見せてあげられると思っていた
家人のことを考えると東京が落選したのはやはり残念です。。


オリンピック招致活動にあわせて、東京タワーも昨日は特別にライトアップされていました。


20091003-1.jpg
↑うちの近所からだとこれくらいにしか見えないので
ちょっとわかりにくいですが(^_^;)


その模様をメディアもつたえております。


東京タワーに祈り、「2016」ライトアップ(日本経済新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091002AT1G0202902102009.html

東京でオリンピックを!−東京タワーが五輪カラーにライトアップ(六本木経済新聞)
http://roppongi.keizai.biz/headline/1879/




上記のうち、六本木経済新聞の記事から以下引用させていただきます。

東京タワー(港区芝公園4)が10月2日、2016年のオリンピック・パラリンピック開催地の東京招致を願い五輪カラー(ダイヤモンドヴェール=7色)にライトアップされている。

 東京オリンピック・パラリンピック招致委員会が招致活動を盛り上げようと、開催決定まで3カ月を切った7月4日には1日限りで五輪カラーに点灯された。

 10月2日は、2016年オリンピック・パラリンピックが東京で開催されるかどうかが決まる運命の日。現在デンマーク・コペンハーゲン市内で国際オリンピック委員会(IOC)総会が開かれており、同会には鳩山由紀夫首相も出席、「日本国民は東京が熱狂と希望の中心となることを切望している」と演説を行なった。開催都市は3日未明に判明する。

 2日〜3日にかけて、17時30分〜翌4時はダイヤモンドヴェールを点灯させるだけでなく、17時30分〜24時は大展望台に『2016』と『TOKYO』の文字も浮かび上がる。また「2016」と「TOKYO」の文字は24時にいったん消灯するが、開催地が東京に決まった場合は、その瞬間(日本時間3日1時30分ごろ)から4時まで再点灯する予定。

 ダイヤモンドヴェール点灯は3日4時まで。
*引用ココまで*



ライトアップがキレイだっただけに、やっぱり残念です。


ちなみに本日の20:00〜22:00までは
下の方だけ青くライトアップという珍しい(?)ダイヤモンドヴェールでした。

20091003-3.jpg

最初は消えているのかと思いました(^^;




同じカテゴリー(東京タワー)の記事画像
今日の東京タワーのダイヤモンドヴェール
9/11、東京タワーは哀悼の光
6/20、「世界難民の日」に合わせて東京タワーが青く輝く
3/3の20~22時東京タワーが赤っぽくライトアップされてた
2/3夜、東京タワーがグリーンにライトアップされていた
東京タワーはサッカー日本代表アジアカップ優勝記念ライトアップ
同じカテゴリー(東京タワー)の記事
 今日の東京タワーのダイヤモンドヴェール (2011-12-10 21:46)
 9/11、東京タワーは哀悼の光 (2011-09-12 06:37)
 6/20、「世界難民の日」に合わせて東京タワーが青く輝く (2011-06-20 23:53)
 3/3の20~22時東京タワーが赤っぽくライトアップされてた (2011-03-04 01:19)
 2/3夜、東京タワーがグリーンにライトアップされていた (2011-02-04 06:21)
 東京タワーはサッカー日本代表アジアカップ優勝記念ライトアップ (2011-01-30 21:06)

Posted by ぽにょりん at 22:51│Comments(0)東京タワー

コメントフォーム

 *必須
 *必須
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

fx比較
削除
2009年10月2日、東京タワーは五輪カラーに
    コメント(0)