2011年02月08日
「宮城・仙台アニメグランプリ」受賞作決まる(仙台経済新聞)
先日「宮城・仙台アニメ-ショングランプリ2011」で募集されたアニメむすび丸CMコンテストの授賞式と上映会が2/4 13:00~せんだいメディアテーク1階オープンスクエアにて行われると書きましたが、
仙台経済新聞様が記事をお書きになっていました。
「宮城・仙台アニメグランプリ」受賞作決まる-メディアテークで表彰式(仙台経済新聞)
http://sendai.keizai.biz/headline/855/

↑サムネイルをクリックすると仙台経済新聞の記事へ飛びます。
以下、記事より一部引用させていただきます。
*引用ココまで*
アニメむすび丸CMコンテストにて受賞された石黒様、二瓶様、おめでとうございます^^
どんな作品になっているのかサイトでの公開が待ち遠しいですね♪
ちなみに「自由課題」受賞作品はすでにサイトへUPされております。
宮城・仙台アニメーショングランプリ | 宮城・仙台アニメーショングランプリ2011「自由課題」審査結果
http://www.1038anime.jp/result2011_1.html
一部の作品は動画いぢり工場 ミヤングでも見ることができます。
宮城・仙台アニメーショングランプリ2011の審査結果が発表となりました。(動画いぢり工場 ミヤング)
http://miyoung.blog.ag/index.php/miyoung/00000000000000131686
宮城・仙台アニメーショングランプリ2011(一般部門)グランプリ
藤間さちおさんの作品「My Way Home」
http://miyoung.jp/view.php?movie=38f4711335aeec2b9f99d9098f99ccff
↑元ページでぜひ大きな動画をご覧ください。
宮城・仙台アニメーショングランプリ2011(一般部門)審査委員長 特別賞
金子 修さんの作品「雨の休日(予告版)」
http://miyoung.jp/view.php?movie=36fdcb4f4a44cec00b88d6dd580c2e49
↑元ページでぜひ大きな動画をご覧ください。
宮城・仙台アニメーショングランプリ2011(学生部門) 優秀賞
野中 晶史さんの作品「眠らせ先生!」
http://miyoung.jp/view.php?movie=1492fd3ee27926445d63b3a87b92c76e
↑元ページでぜひ大きな動画をご覧ください。
宮城・仙台アニメーショングランプリ2011(学生部門) 優秀賞
野中 晶史さんの作品「CLIMBER(ダイジェスト版)」
http://miyoung.jp/view.php?movie=8ccf32e1e331e91af184aca77bc16253
↑元ページでぜひ大きな動画をご覧ください。
UPされた作品を作られた方々は30代以下の方々なんですね~
すごいなぁ。
特に藤間さちおさんの「My Way Home」は東京で電車に乗ってるとストレスを感じるので
こんな風になったらいいなぁと思う感じ^^
仙台経済新聞様が記事をお書きになっていました。
「宮城・仙台アニメグランプリ」受賞作決まる-メディアテークで表彰式(仙台経済新聞)
http://sendai.keizai.biz/headline/855/

↑サムネイルをクリックすると仙台経済新聞の記事へ飛びます。
以下、記事より一部引用させていただきます。
宮城県や仙台市などが主催する「宮城・仙台アニメ-ショングランプリ2011」の受賞作品が決定し、せんだいメディアテーク(仙台市青葉区春日町)で2月4日、表彰式と作品上映会が行われた。
「デジタルコンテンツ分野における宮城・仙台地域の認知度向上」「地域のデジタルコンテンツ文化の普及や関連人材の発掘・育成」などを目的に2008年から行われている同コンテスト。今年は「自由課題部門」に25作品、「アニメむすび丸」のCMを題材にした「企画・原案部門」に45作品が寄せられた。
(中略)
企画・原案部門では、石黒晴子さんの「すずめ踊り」、二瓶貴子さんの「芋煮会」が最優秀賞を獲得。「地元のPRを意識した作品が多かった。県内の大学や専門学生からの応募を中心に、子どもとお母さんが一緒に作った作品などもあり、温かみのあるコンテストになった」(同担当者)。
グランプリ、最優秀賞のほか各賞受賞作品は近日中にサイトで公開を予定する。
*引用ココまで*
アニメむすび丸CMコンテストにて受賞された石黒様、二瓶様、おめでとうございます^^
どんな作品になっているのかサイトでの公開が待ち遠しいですね♪
ちなみに「自由課題」受賞作品はすでにサイトへUPされております。
宮城・仙台アニメーショングランプリ | 宮城・仙台アニメーショングランプリ2011「自由課題」審査結果
http://www.1038anime.jp/result2011_1.html
一部の作品は動画いぢり工場 ミヤングでも見ることができます。
宮城・仙台アニメーショングランプリ2011の審査結果が発表となりました。(動画いぢり工場 ミヤング)
http://miyoung.blog.ag/index.php/miyoung/00000000000000131686
宮城・仙台アニメーショングランプリ2011(一般部門)グランプリ
藤間さちおさんの作品「My Way Home」
http://miyoung.jp/view.php?movie=38f4711335aeec2b9f99d9098f99ccff
↑元ページでぜひ大きな動画をご覧ください。
宮城・仙台アニメーショングランプリ2011(一般部門)審査委員長 特別賞
金子 修さんの作品「雨の休日(予告版)」
http://miyoung.jp/view.php?movie=36fdcb4f4a44cec00b88d6dd580c2e49
↑元ページでぜひ大きな動画をご覧ください。
宮城・仙台アニメーショングランプリ2011(学生部門) 優秀賞
野中 晶史さんの作品「眠らせ先生!」
http://miyoung.jp/view.php?movie=1492fd3ee27926445d63b3a87b92c76e
↑元ページでぜひ大きな動画をご覧ください。
宮城・仙台アニメーショングランプリ2011(学生部門) 優秀賞
野中 晶史さんの作品「CLIMBER(ダイジェスト版)」
http://miyoung.jp/view.php?movie=8ccf32e1e331e91af184aca77bc16253
↑元ページでぜひ大きな動画をご覧ください。
UPされた作品を作られた方々は30代以下の方々なんですね~
すごいなぁ。
特に藤間さちおさんの「My Way Home」は東京で電車に乗ってるとストレスを感じるので
こんな風になったらいいなぁと思う感じ^^
Posted by ぽにょりん at 06:15│Comments(0)
│むすび丸