2010年06月29日
登米ライスサービスが登米産米粉で「とーめん」開発(河北新報)
昨日の河北新報のニュースで気になった記事があったのでメモ。
「とーめん」ご賞味を 登米産米粉を80%使用(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/06/20100628t15007.htm

*写真は記事より*
*記事より*
「とーめん」という名前からして白石の温麵(うーめん)を意識しているような気がしますね。
パンとかでも米粉を使うともちもちした食感が出ると聞きますから、麵類には合いそうな感じ。
食べてみたい!
米を使っているということで、ここは是非むすび丸をPRキャラに採用してみてはいかがでしょうかw?
むすび丸、とーめんを推して参る ヽ(・■・)ノ
「とーめん」ご賞味を 登米産米粉を80%使用(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/06/20100628t15007.htm

*写真は記事より*
農業生産法人「登米ライスサービス」(宮城県登米市)が登米市産のコメを主原料にした、生めんタイプの米粉めん「とーめん(登〓)」を開発した。仙台圏への商品披露を兼ね、7月1日まで藤崎本館地下1階で限定販売している。
1袋2食入りで360グラム。商品は付属のたれが違う、冷やし担々めん(550円)と涼風つけめん(500円)の2種類。めんは原料の80%が米粉で、つなぎにジャガイモでん粉などを使用。米粉は契約農家が栽培したひとめぼれを製粉した。
6月上旬に登米市内などで先行発売。コメの消費拡大を目指す同社は「のどごしがよく、もちもちした食感。中華や洋食にアレンジできる。健康志向の消費者にも試してほしい」とPRする。
(注)〓は米へんに面
*記事より*
「とーめん」という名前からして白石の温麵(うーめん)を意識しているような気がしますね。
パンとかでも米粉を使うともちもちした食感が出ると聞きますから、麵類には合いそうな感じ。
食べてみたい!
米を使っているということで、ここは是非むすび丸をPRキャラに採用してみてはいかがでしょうかw?
むすび丸、とーめんを推して参る ヽ(・■・)ノ
Posted by ぽにょりん at 23:45│Comments(0)
│宮城