2010年06月06日
本日開催の第18回川崎町支倉常長まつりにむすび丸出陣!
仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会公式サイトのむすび丸出陣スケジュールによりますと、
本日と明日、宮城県柴田郡川崎町の支倉円福寺・川崎町役場前特設会場で行われる「第18回川崎町支倉常長まつり」に
むすび丸お祭りバージョンが出陣するそうです!

支倉常長まつりを開催します - 川崎町
http://www.town.kawasaki.miyagi.jp/news/detail.1.1991.html
・支倉円福寺
・川崎町役場
むすび丸は川崎町役場特設会場に11時~16時の間に数回出演を予定しているそうです。
支倉常長(はせくらつねなが)は伊達政宗公の命を受け、
慶長遣欧使節としてローマに渡った人物です。
その常長の生まれ故郷と言われ、お墓の一つが支倉円福寺にあることを讃えて始まった支倉常長まつり。
パレードや様々なステージ発表などが楽しめるそうです。
お時間のある方はぜひ~
本日と明日、宮城県柴田郡川崎町の支倉円福寺・川崎町役場前特設会場で行われる「第18回川崎町支倉常長まつり」に
むすび丸お祭りバージョンが出陣するそうです!

支倉常長まつりを開催します - 川崎町
http://www.town.kawasaki.miyagi.jp/news/detail.1.1991.html
・支倉円福寺
・川崎町役場
むすび丸は川崎町役場特設会場に11時~16時の間に数回出演を予定しているそうです。
支倉常長(はせくらつねなが)は伊達政宗公の命を受け、
慶長遣欧使節としてローマに渡った人物です。
その常長の生まれ故郷と言われ、お墓の一つが支倉円福寺にあることを讃えて始まった支倉常長まつり。
パレードや様々なステージ発表などが楽しめるそうです。
お時間のある方はぜひ~
Posted by ぽにょりん at 10:36│Comments(2)
│むすび丸
この記事へのコメント
|
川崎の支倉まつりはさびしい あと三倍は長い行列がないと・・ あっという間に終わってしまった。 もっと豪華に 沢山の踊りもパレードに加えたら、 見たくなるのに 観光客はやっぱりあまりきてない 地元民ばかり 残念だ 来年に期待する |
Posted by ねこさん at 2010年10月18日 15:22
Posted by ぽにょりん
at 2011年01月25日 06:54
