2010年05月28日
今日の昼、宮城県庁でむすび丸たちが宮城マスター検定に挑戦!
Twitterの情報に寄りますと、本日お昼、宮城県庁にて
むすび丸・ベガッ太・ティナが宮城マスター検定に挑戦するそうです!
むすび丸↓

Copyright 仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会
ベガッ太↓

Copyright ㈱ベガルタ仙台
ティナ↓

Copyright 仙台エイティナイナーズ
5/24の村井嘉浩宮城県知事の記者会見でむすび丸が受検することは発表されておりましたが、
日程までは出ておりませんでした。
参考:
むすび丸の活動について - 宮城県知事記者会見(平成22年5月24日)
http://www.pref.miyagi.jp/kohou/kaiken/h22/k220524.htm#06
*宮城県知事記者会見(平成22年5月24日)より一部引用*
村井知事は皆さんにもご覧いただきたいとおっしゃっていますから、
恐らく1階のスペースで公開の形で行うのだと思います。
何級を受検するのでしょうね?
夕方の県内ニュースで流れるかな??
第6回宮城マスター検定の2・3級は本日から受検可能ですから
そのプロモーションも兼ねて今日のお昼なのでしょうか。
ちなみに宮城マスター検定は村井嘉浩宮城県知事が掲げる
「富県宮城」
の実現に向けた一つの取り組みとして、
「県内外の多くの方々に宮城の魅力を知っていただき、観光や物産の購入などにつなげてほしいと考え、いわゆる『ご当地検定』の形式により実施するもの」
が宮城マスター検定とのこと。(仙台経済新聞より)
宮城マスター検定
http://www.pref.miyagi.jp/mm-kentei/index.htm
宮城マスター検定は1~3級まであり、1級は筆記試験のみですが、
2、3級はWebで受検できます。
しかも、無料。
私は去年の第5回の時に2級を受検して一応合格しました(^_^;)
合格すると、カードが送られてきます。
そのカードを見せると県内の一部ホテルや一部県施設(美術館など)を割引価格で利用できるそうです。
宮城マスター検定 合格者の特典
http://www.pref.miyagi.jp/mm-kentei/tsudoi/index.html#waribiki
無料で受検できるのにこれだけ特典がつくというのは
なかなか太っ腹だと思います。
宮城県内に住んでいれば結構メリットを享受できるのでは?
ということで、お時間のある方はお昼にぜひ宮城県庁へ見学に行ってみてください(^■^)ノシ
むすび丸・ベガッ太・ティナが宮城マスター検定に挑戦するそうです!
むすび丸↓

Copyright 仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会
ベガッ太↓

Copyright ㈱ベガルタ仙台
ティナ↓

Copyright 仙台エイティナイナーズ
5/24の村井嘉浩宮城県知事の記者会見でむすび丸が受検することは発表されておりましたが、
日程までは出ておりませんでした。
参考:
むすび丸の活動について - 宮城県知事記者会見(平成22年5月24日)
http://www.pref.miyagi.jp/kohou/kaiken/h22/k220524.htm#06
今日(5月24日)も朝、会議の中で出ましたけれども、今度、むすび丸と(仙台)89ERSのTyna(ティナ)と、ベガルタ仙台のベガッ太君の3人で宮城マスター検定を受検することになっております。ぜひ皆さんもご覧いただき、取材していただきたいと思います。そういったことや、ほかにはねんりんピック宮城(・仙台2012)の宮城・仙台のマスコットにも採用することにいたしました。
いろいろなイベントにぜひとも活用してまいりたいと思っております。一人の、一つの人格を与えたいと思っておりまして、観光連盟(仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会事務局)の係長にしたということです。
*宮城県知事記者会見(平成22年5月24日)より一部引用*
村井知事は皆さんにもご覧いただきたいとおっしゃっていますから、
恐らく1階のスペースで公開の形で行うのだと思います。
何級を受検するのでしょうね?
夕方の県内ニュースで流れるかな??
第6回宮城マスター検定の2・3級は本日から受検可能ですから
そのプロモーションも兼ねて今日のお昼なのでしょうか。
ちなみに宮城マスター検定は村井嘉浩宮城県知事が掲げる
「富県宮城」
の実現に向けた一つの取り組みとして、
「県内外の多くの方々に宮城の魅力を知っていただき、観光や物産の購入などにつなげてほしいと考え、いわゆる『ご当地検定』の形式により実施するもの」
が宮城マスター検定とのこと。(仙台経済新聞より)
宮城マスター検定
http://www.pref.miyagi.jp/mm-kentei/index.htm
宮城マスター検定は1~3級まであり、1級は筆記試験のみですが、
2、3級はWebで受検できます。
しかも、無料。
私は去年の第5回の時に2級を受検して一応合格しました(^_^;)
合格すると、カードが送られてきます。
そのカードを見せると県内の一部ホテルや一部県施設(美術館など)を割引価格で利用できるそうです。
宮城マスター検定 合格者の特典
http://www.pref.miyagi.jp/mm-kentei/tsudoi/index.html#waribiki
無料で受検できるのにこれだけ特典がつくというのは
なかなか太っ腹だと思います。
宮城県内に住んでいれば結構メリットを享受できるのでは?
ということで、お時間のある方はお昼にぜひ宮城県庁へ見学に行ってみてください(^■^)ノシ
Posted by ぽにょりん at 10:19│Comments(0)
│むすび丸
この記事へのトラックバック
|
昨日宮城県庁にてむすび丸・ベガッ太・ティナが宮城マスター検定に挑戦すると書きましたが、仙台放送の動画ニュースにも様子がUPされておりました。http://j.mp/bUSc3w↑画像は仙台放送の動... |
「むすび丸」など〝ご当地問題〟に挑戦(仙台放送)【ぽにょりん日記(゜■゜)】at 2010年05月29日 10:38