2010年02月04日
Googleのロゴがノーマン・ロックウェル氏の絵に
昨日の事、何気なくGoogleのTopページを見てみると
ロゴの絵がかわっていることに気づきました。
こんな感じ↓

使用されている絵はノーマン・ロックウェル氏(1894-1978)の絵画で、
2月3日がロックウェル氏の誕生日のためだとか。
きょうGoogleの題字に使われている画家は誰? | IBTimes(アイビータイムズ)
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100203/49634.html
ノーマン・ロックウェル氏の絵はフレッシュネスバーガーの店舗でよく見かけるあれです。
Googleの題字に使われたということはそれだけ米国では著名なんでしょうね~
ちなみにロゴで使われた絵はSaturday Evening Post 1926年4月24日号の表紙イラストだとか。
寄りかかっている感じとか、男の子の手の感じとか、質感がいいです。
ロゴの絵がかわっていることに気づきました。
こんな感じ↓

使用されている絵はノーマン・ロックウェル氏(1894-1978)の絵画で、
2月3日がロックウェル氏の誕生日のためだとか。
きょうGoogleの題字に使われている画家は誰? | IBTimes(アイビータイムズ)
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100203/49634.html
ノーマン・ロックウェル氏の絵はフレッシュネスバーガーの店舗でよく見かけるあれです。
Googleの題字に使われたということはそれだけ米国では著名なんでしょうね~
ちなみにロゴで使われた絵はSaturday Evening Post 1926年4月24日号の表紙イラストだとか。
寄りかかっている感じとか、男の子の手の感じとか、質感がいいです。
Posted by ぽにょりん at 03:59│Comments(0)
│雑記