2010年01月20日
村井宮城県知事「むすび丸=宮城というようなブランド化図る」
今日の東京は最高気温が17℃との予想。
朝は肌寒いけれど、
ホントにそんなに今日は暖かくなるのかしら??
一月にこの気温だと暑すぎじゃないかい?と
仙台に居た頃なら当然そう思っていたところ。
しかし、悲しいかな東京生活が長くなると残念なことに体が順応してしまい、
17℃だとちょっと暖かそうだな~くらいにしか思わなくなった自分が
なんとなく残念な感じです(^_^;)
~~~
さて、昨日はasahi.comや毎日jpの宮城県版がむすび丸についてのニュースを取り上げていました。

↑むすび丸甲冑バージョン
むすび丸、年賀状69状(asahi.com - マイタウン宮城)
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000001001190003
伊達な旅キャンペーン:観光客4.5%減、833万人--昨年10~12月 /宮城(毎日jp)
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20100119ddlk04020206000c.html
この二つの記事、よく読むと村井 嘉浩 宮城県知事の会見を元に書いているようです。
宮城県のHPには知事の定例会見を紹介するページがあるのですが、
そこを読んでみると、2009年1月18日の定例会見で仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーンやむすび丸の話があったようです。
以下、2009年1月18日の宮城県知事記者会見からむすび丸についての部分を
ちょっと長いですが抜粋して引用させていただきます。
=============================
*引用ココまで*
ちなみに記者会見の動画はこちらです↓
http://kohou.pref.miyagi.jp/data/asx/20100118.asx
=============================
村井知事、むすび丸へここまで積極的に発言したのは初めてではないでしょうか?
しかも、ひこにゃんをすごく意識していたとはw
すごく期待して力を入れてくれるようですね!!
会見の時のバックボードにもむすび丸がいますしww

↑画像は会見の動画よりキャプチャ
宮城県の本気を見たような気がしました!!!
余談ですが、記者会見でバックボードを置くことを始めたのは
村井知事が全国初だったそうで、会見の時に
後ろに観光ポスターを貼っておけば宣伝になるだろうと考えたのがきっかけだった、
と昔めざましテレビで言ってたような気がします。
村井知事は「むすび丸の知名度を上げて、むすび丸イコール宮城というようなブランド化も図ってまいりたいと考えております。」
とまでおっしゃっていますから、是非ともむすび丸が末永く愛されるように
キャラクター作りをしっかりと、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
目指せ、ひこにゃん超え!
PS.
そういえば、むすび丸への年賀状は
asahi.comの記事では69通となっていましたが、
知事の記者会見では67通となっていますね。
asahi.comさんが後から取材したら増えてたorどちらかが誤植なのかしら??
宮城県外からの年賀状の方が倍以上多いということで、むすび丸は県のPRキャラクターとしての役割は十分果たしているのではないでしょうか?
来年以降もむすび丸宛ての年賀状にはしっかり返事を出すと明言されましたから、
これはひょっとすると年賀状の数でひこにゃんを超えることは夢ではないかもしれません。
2月14日のバレンタイン、3月8日のむすび丸の誕生日とイベントが続きますから、
この機会にむすび丸へファンレターを書いて応援しましょう♪
名古屋方面の方は、今日から名鉄百貨店本館7階催事場で開催の
「宮城県の観光と物産展」にむすび丸が出陣しますので
ぜひ応援に☆
↑名鉄百貨店の広告(meitetsu通信)より。
追記:
いつもお世話になっているこりんご様に寄りますと、
むすび丸は1月23日(土) 11時からの名鉄ホールのイベントに登場するとのことです。
朝は肌寒いけれど、
ホントにそんなに今日は暖かくなるのかしら??
一月にこの気温だと暑すぎじゃないかい?と
仙台に居た頃なら当然そう思っていたところ。
しかし、悲しいかな東京生活が長くなると残念なことに体が順応してしまい、
17℃だとちょっと暖かそうだな~くらいにしか思わなくなった自分が
なんとなく残念な感じです(^_^;)
~~~
さて、昨日はasahi.comや毎日jpの宮城県版がむすび丸についてのニュースを取り上げていました。

↑むすび丸甲冑バージョン
むすび丸、年賀状69状(asahi.com - マイタウン宮城)
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000001001190003
伊達な旅キャンペーン:観光客4.5%減、833万人--昨年10~12月 /宮城(毎日jp)
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20100119ddlk04020206000c.html
この二つの記事、よく読むと村井 嘉浩 宮城県知事の会見を元に書いているようです。
宮城県のHPには知事の定例会見を紹介するページがあるのですが、
そこを読んでみると、2009年1月18日の定例会見で仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーンやむすび丸の話があったようです。
以下、2009年1月18日の宮城県知事記者会見からむすび丸についての部分を
ちょっと長いですが抜粋して引用させていただきます。
=============================
【発表項目】「仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーン」観光入込概況調査について
配布資料(PDFファイル,176KB)
■村井知事
おはようございます。
それでは、わたしから1点報告をさせていただきます。
(中略)
ちなみに、宮城県観光PRキャラクターむすび丸も、キャンペーン前から精力的に全国を駆けめぐりPRしたおかげで、むすび丸あてに届いた年賀状が昨年の約6倍、67通となりました。年賀状をいただいた方には、むすび丸から返信の年賀状、そしてシール、むすび丸の名刺、これを入れて返事を出しました。
来年以降もむすび丸あてに年賀状をいただきましたならば、返事をちゃんと出したいと思っておりますので、ぜひ多くの方からむすび丸あてに、年賀状をいただければと思います。
平成22年度も10月から12月に「仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーン」を実施いたしますが、昨年のキャンペーンでの課題を十分に検証し、これまでの取り組みのさらなる進化を図り、「仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーン」のブランド化の定着を目指すとともに、「観光王国みやぎ」の実現に向けて積極的に観光振興に取り組んでまいります。
なお、(配付資料)3ページ以降にJR東日本さまの取り組みを掲載しておりますので、ご覧願いたいと思います。
◆Q
来年度、新たに取り組むものや考えはあるか。
■村井知事
宮城県だけではなくて、県内の市町村あるいは民間の団体・企業等と協力いたしまして、昨年と同程度のキャンペーンを行いたいと考えております。
(中略)
◆Q
むすび丸あての年賀状が昨年比の6倍ということだが、アニメ化も決まり、むすび丸は結構人気が高まっていると思う。DCをきっかけに、むすび丸の認知度が高まり人気も高まっていることについてどのように受け止めているか。
■村井知事
大変素晴らしいことだと思います。ただ、年賀状の数は、滋賀県彦根市のPRキャラクターひこにゃんは3千通を超える年賀状が届いたということでございますので、むすび丸の67通は、50分の1ということで、目指すはひこにゃんです。ひこにゃんを超えられるように頑張ってまいりたいと思います。
人気のバロメーターの一つとして、年賀状のカウントというのはできると思いますので、ぜひ、マスコミの皆さまにもご協力いただきまして、むすび丸の知名度を上げて、むすび丸イコール宮城というようなブランド化も図ってまいりたいと考えております。
◆Q
むすび丸への年賀状の文面はどんなものがあるか、幾つか紹介してほしい。
■村井知事
今、いただいた内容を紹介できますか。
■仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会事務局
ゆるキャラまつりが開催された彦根でお会いしたお客さまから、そのときに写したむすび丸の写真なども添えていただいて、「また会いたいね」「ぜひ、わたしも宮城に行きたい」といった非常に温かいお言葉をいただいております。
■村井知事
批判的な年賀状はなかったですね。
■仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会事務局
ございません。
■村井知事
すべて前向きな年賀状ばかりでございました。
◆Q
ちなみに、年賀状はどの辺の地域から来ているのが多いのか。
■仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会事務局
県内が27通、県外が40通の67通ということになります。詳しくお話ししますと、東京都が7通、千葉県が2通、神奈川県が6通、愛知県が6通、大阪府が4通、京都府が4通になります。残り(11通)は1通ずついただいた県になります。若い女性や子どもの方から多くいただいております。
(以下略)
*引用ココまで*
ちなみに記者会見の動画はこちらです↓
http://kohou.pref.miyagi.jp/data/asx/20100118.asx
=============================
村井知事、むすび丸へここまで積極的に発言したのは初めてではないでしょうか?
しかも、ひこにゃんをすごく意識していたとはw
すごく期待して力を入れてくれるようですね!!
会見の時のバックボードにもむすび丸がいますしww

↑画像は会見の動画よりキャプチャ
宮城県の本気を見たような気がしました!!!
余談ですが、記者会見でバックボードを置くことを始めたのは
村井知事が全国初だったそうで、会見の時に
後ろに観光ポスターを貼っておけば宣伝になるだろうと考えたのがきっかけだった、
と昔めざましテレビで言ってたような気がします。
村井知事は「むすび丸の知名度を上げて、むすび丸イコール宮城というようなブランド化も図ってまいりたいと考えております。」
とまでおっしゃっていますから、是非ともむすび丸が末永く愛されるように
キャラクター作りをしっかりと、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
目指せ、ひこにゃん超え!
PS.
そういえば、むすび丸への年賀状は
asahi.comの記事では69通となっていましたが、
知事の記者会見では67通となっていますね。
asahi.comさんが後から取材したら増えてたorどちらかが誤植なのかしら??
宮城県外からの年賀状の方が倍以上多いということで、むすび丸は県のPRキャラクターとしての役割は十分果たしているのではないでしょうか?
来年以降もむすび丸宛ての年賀状にはしっかり返事を出すと明言されましたから、
これはひょっとすると年賀状の数でひこにゃんを超えることは夢ではないかもしれません。
2月14日のバレンタイン、3月8日のむすび丸の誕生日とイベントが続きますから、
この機会にむすび丸へファンレターを書いて応援しましょう♪
名古屋方面の方は、今日から名鉄百貨店本館7階催事場で開催の
「宮城県の観光と物産展」にむすび丸が出陣しますので
ぜひ応援に☆

↑名鉄百貨店の広告(meitetsu通信)より。
追記:
いつもお世話になっているこりんご様に寄りますと、
むすび丸は1月23日(土) 11時からの名鉄ホールのイベントに登場するとのことです。
Posted by ぽにょりん at 08:28│Comments(0)
│むすび丸