2009年12月01日
2009年12月のむすび丸イベント出陣スケジュール
今日から12月。
仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーンもついにあと1ヶ月です。

ということで、仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会公式サイトから
12月のむすび丸出陣スケジュールを勝手にご紹介したいと思います。
*2009年12月1日5時現在の情報です。予定は変更になることもあります。
*****************************
2009年12月06日
◆第6回 全国はっとフェステバル(甲冑バージョンが出陣)

登米地方の郷土料理である「はっと」の食べ比べができる『全国はっとフェスティバル』。

*この画像は登米市HPより。ぽにょりんが追加。
代表的な「油ふはっと」や「あずきばっと」の他にも、「海鮮はっと」や「カレーはっと」,「ニラはっと」などの珍しいもの,また「はっと」によく似た「すいとん」や「ひっつみ」など、全国の味が勢ぞろいします。
できたての美味しい「はっと」に舌鼓を打ちながら、身も心も温まりましょう!
会場 :宮城県登米市迫町佐沼(登米市役所前)
中江中央公園
お問い合わせ:登米市商工観光課 0220-34-2734
URL:http://www.city.tome.miyagi.jp/oshirase/shou-kan/d6hattofes.html
2009年12月14日
◆島田飴まつり(甲冑バージョンが出陣)

○11:00 仲町商店街~吉岡八幡神社 島田飴奉納「花嫁道中行列」
吉岡八幡神社に島田飴を奉納するいわれを,おごそかな花嫁道中に見立てました。
門前仲町商店街をにぎやかに練り歩きます。
○13:00 島田飴販売開始
嫁入り衣裳の日本髪『文金高島田の島田髷』を模った,ちょうど両手のひらほどの大きな飴で,毎年12月14日,吉岡八幡神社境内の縁日でのみお求め頂けます。
縁結びの御利益があるとされ,良縁を求めに多くの参拝客で賑わいます。
※1個1,000円,限定1,000個(お一人様5個まで)
※10:30より整理札配布
会場:宮城県黒川郡大和町吉岡字町裏39
吉岡八幡神社
イベント開催時間:10:30-16:00
お問い合わせ:くろかわ商工会大和事務所 022-345-3106
URL:http://www.nanatumori.com/shimadaame/
2009年12月19-23日
◆エコページェント in2009SENDAI光のページェント(お祭りバージョンが出陣)

冬の風物詩となった「SENDAI光のページェント」が今年で24回目を迎えます!!
60万個の電球の輝き・・・それは電力によってもたらされるものであり、大気中の二酸化炭素を増加させています。
満天の煌めきを見ながら、少しでもいいので「環境エネルギー」を考えてみましょう!
ソーラーパネルを使った「エコページェントの点灯」や、省エネ活動で積み立てる「光の貯金」など、皆さまのご参加をお待ちしております!!
会場:仙台定禅寺通り「2009SENDAI光のページェント」勾当台公園会場
イベント開催時間:
お問い合わせ:宮城県環境政策課 022-211-2663
URL:
2009年12月29日
◆2009 おすばで祭り(甲冑バージョンが出陣)

志津川名産のマダコやアワビ,カキ,ホタテなど年越しや正月用の食材が所狭しと並ぶ年内最後の年の瀬市。
海鮮汁の無料提供もあります。
会場:宮城県本吉郡南三陸町志津川旭ヶ浦1
志津川魚市場
イベント開催時間:09:00-13:00
お問い合わせ:南三陸時間旅行サポートセンター 0226-47-2550
URL:http://www.m-kankou.jp/
*****************************
むすび丸、今のところ今月は宮城県内だけの出陣のようですね。
個人的には島田飴まつりに一度行ってみたい。
それと、仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会スタッフブログによりますと、12月のむすび丸出陣スケジュールには載っていなかったのですが、
本日12月1日17:40からの
~2009SENDAI光のページェント~「光のSENDAI Station点灯式」
にサンタの格好をしたむすび丸が参加だそうです!
むすび丸 サンタバージョンだ!!(仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会スタッフブログ)
http://blog.goo.ne.jp/musubimaru/e/0f9468ee42e4682df42951a448019818
これにはSUICAのペンギンさんやまさむねくん・めごちゃんも来るようですので
着ぐるみ好きな方はぜひ行ってみてください♪
仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーンもついにあと1ヶ月です。

ということで、仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会公式サイトから
12月のむすび丸出陣スケジュールを勝手にご紹介したいと思います。
*2009年12月1日5時現在の情報です。予定は変更になることもあります。
*****************************
2009年12月06日
◆第6回 全国はっとフェステバル(甲冑バージョンが出陣)

登米地方の郷土料理である「はっと」の食べ比べができる『全国はっとフェスティバル』。

*この画像は登米市HPより。ぽにょりんが追加。
代表的な「油ふはっと」や「あずきばっと」の他にも、「海鮮はっと」や「カレーはっと」,「ニラはっと」などの珍しいもの,また「はっと」によく似た「すいとん」や「ひっつみ」など、全国の味が勢ぞろいします。
できたての美味しい「はっと」に舌鼓を打ちながら、身も心も温まりましょう!
会場 :宮城県登米市迫町佐沼(登米市役所前)
中江中央公園
お問い合わせ:登米市商工観光課 0220-34-2734
URL:http://www.city.tome.miyagi.jp/oshirase/shou-kan/d6hattofes.html
2009年12月14日
◆島田飴まつり(甲冑バージョンが出陣)

○11:00 仲町商店街~吉岡八幡神社 島田飴奉納「花嫁道中行列」
吉岡八幡神社に島田飴を奉納するいわれを,おごそかな花嫁道中に見立てました。
門前仲町商店街をにぎやかに練り歩きます。
○13:00 島田飴販売開始
嫁入り衣裳の日本髪『文金高島田の島田髷』を模った,ちょうど両手のひらほどの大きな飴で,毎年12月14日,吉岡八幡神社境内の縁日でのみお求め頂けます。
縁結びの御利益があるとされ,良縁を求めに多くの参拝客で賑わいます。
※1個1,000円,限定1,000個(お一人様5個まで)
※10:30より整理札配布
会場:宮城県黒川郡大和町吉岡字町裏39
吉岡八幡神社
イベント開催時間:10:30-16:00
お問い合わせ:くろかわ商工会大和事務所 022-345-3106
URL:http://www.nanatumori.com/shimadaame/
2009年12月19-23日
◆エコページェント in2009SENDAI光のページェント(お祭りバージョンが出陣)

冬の風物詩となった「SENDAI光のページェント」が今年で24回目を迎えます!!
60万個の電球の輝き・・・それは電力によってもたらされるものであり、大気中の二酸化炭素を増加させています。
満天の煌めきを見ながら、少しでもいいので「環境エネルギー」を考えてみましょう!
ソーラーパネルを使った「エコページェントの点灯」や、省エネ活動で積み立てる「光の貯金」など、皆さまのご参加をお待ちしております!!
会場:仙台定禅寺通り「2009SENDAI光のページェント」勾当台公園会場
イベント開催時間:
お問い合わせ:宮城県環境政策課 022-211-2663
URL:
2009年12月29日
◆2009 おすばで祭り(甲冑バージョンが出陣)

志津川名産のマダコやアワビ,カキ,ホタテなど年越しや正月用の食材が所狭しと並ぶ年内最後の年の瀬市。
海鮮汁の無料提供もあります。
会場:宮城県本吉郡南三陸町志津川旭ヶ浦1
志津川魚市場
イベント開催時間:09:00-13:00
お問い合わせ:南三陸時間旅行サポートセンター 0226-47-2550
URL:http://www.m-kankou.jp/
*****************************
むすび丸、今のところ今月は宮城県内だけの出陣のようですね。
個人的には島田飴まつりに一度行ってみたい。
それと、仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会スタッフブログによりますと、12月のむすび丸出陣スケジュールには載っていなかったのですが、
本日12月1日17:40からの
~2009SENDAI光のページェント~「光のSENDAI Station点灯式」
にサンタの格好をしたむすび丸が参加だそうです!
むすび丸 サンタバージョンだ!!(仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会スタッフブログ)
http://blog.goo.ne.jp/musubimaru/e/0f9468ee42e4682df42951a448019818
これにはSUICAのペンギンさんやまさむねくん・めごちゃんも来るようですので
着ぐるみ好きな方はぜひ行ってみてください♪
Posted by ぽにょりん at 05:16│Comments(2)
│むすび丸
この記事へのコメント
Posted by Neana* at 2009年12月01日 08:32
|
>Neana*様 むすび丸のサンタ、去年宮城文化服装専門学校の方々が作られたもののようです。 http://www.miyagibunka.ac.jp/gallery-2008musubi.html この時期にしか見られない貴重なむすび丸! 点灯式、がんばって(?)ください! |
Posted by ぽにょりん
at 2009年12月01日 08:40
