2009年11月10日
宮城・宮崎・東京のセブンイレブンでむすび丸が!?
昨日のお昼休み、宮城県と宮崎県のコラボフェアをセブンイレブンがやる、という記事を見かけました。
セブン−イレブンが宮城、宮崎両県と共同フェア 弁当、おにぎりなど(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091109/biz0911091157001-n1.htm
以下、MSN産経ニュースの記事から引用させていただきます。
おお!宮城と宮崎のコラボが東京でも食べられる♪
宮城県と宮崎県は去年の8月に「宮宮はうまい!」宣言を行っております。
↑ソースは食材王国みやぎのサイトより
2008年4月に東国原知事が宮崎県フェアで仙台に来たことあり、そのお礼の電話をした村井知事がした際に、「混同される両県でなにかできれば,お互いの県のPRに効果がありそうですね」ということで東国原知事に連携しませんかと持ちかけたところ、やりましょうということなったのがきっかけだそうです。
これまで目立った活動というと2009年2月1日〜28日まで
宮城県のアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ(コ・コ・みやぎ)」と宮崎県のアンテナショップ「新宿みやざき館KONNE」がコラボレーションしてスタンプラリーを実施したくらいだったと思います。
参考
宮宮?(宮城県職員のブログ-殿、むすび丸でござる)
http://plaza.rakuten.co.jp/machi04miyagi/diary/200808280000/
宮崎県とのコラボレーション企画(スタンプラリー)を行います。(2月1日〜28日)-宮城ふるさとプラザ
http://www.miyagibussan.or.jp/cocomiyagi/cgi-bin/news.cgi?category=topic&primaryKey=20090125113507
「みやぎふるさとプラザ」とコラボします!-新宿みやざき館KONNE
http://www.konne.jp/2009/01/post-34.html
昨日のお昼の時点ではこのニュースを伝えているのはMSN産経ニュースだけで、セブンイレブン・ジャパンのサイトにも情報なし。
ぽにょりん的にはお弁当やおにぎりに
むすび丸が描いてあるか否か
がもっとも重要なところ。
MSN産経ニュースの記事ではお弁当の写真が小さくてイマイチわからず。
夕方になってセブンイレブン・ジャパンのサイトにニュースリリースが出ましたが、宮崎県で「うまいっちゃ!みやぎ地産地消フェア」のときに出たが販売されてむすび丸が宮崎県のみなさまの目に留まる機会があることはわかりましたが、宮城・東京で売られるお弁当には補足資料の画像ではちょっと小さくてむすび丸が入るかどうかは分かりませんでした。
参考
[宮城/宮崎/東京限定]宮宮はうまい!宣言 宮城県×宮崎県フェア
http://www.sej.co.jp/corp/news/2009/pdf/110902.pdf
補足資料
http://www.sej.co.jp/corp/news/2009/pdf/110902_02.pdf
うまいっちゃ!みやぎ地産地消フェア(ぽにょりん(°■°)日記)
http://ponyorin.a-thera.jp/article/1802678.html
帰宅してからテレビを見ていたら、テレビ東京のワールドビジネスサテライト(WBS)でちょうど記者会見が映り、そこにむすび丸がキター!!
[WBS]「産直が常識」変わる農業:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/1_3.html





他の番組でも放送していたようで。
宮崎・東国原知事と宮城・村井知事、両県の特産品を使った弁当を発表(FNNニュース)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00166277.html
おお!東京のセブンイレブンでもむすび丸入り弁当が!!!
Good job!!
宮崎・東京のみなさま
むすび丸をよろしくおねがいします!!
追記
本日からセブンイレブン・ジャパンのサイトに特設ページが出来たようです。
[宮城県・宮崎県・東京都限定]『宮城県×宮崎県フェア』実施
http://www.sej.co.jp/cmp/miyamiya0911.html

↑サムネイルをクリックするとサイトへ飛びます。
宮城・宮崎・東京のセブンイレブンへ立ち寄られましたら
ぜひむすび丸入り弁当をよろしくお願いいたしますm(__)m
特に東京では販売期間が10日~16日までの一週間と短いのでお早めに〜
セブン−イレブンが宮城、宮崎両県と共同フェア 弁当、おにぎりなど(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091109/biz0911091157001-n1.htm
以下、MSN産経ニュースの記事から引用させていただきます。
セブン−イレブン・ジャパンと宮城県、宮崎県は9日、両県の食材をふんだんに使用した商品をセブン−イレブン店舗で発売する“宮宮はうまい!”宣言フェアを実施すると発表した。10日から宮城県、宮崎県、東京都のセブン−イレブン約2100店舗で発売する。
発売する商品は、両県の特産品を半分づつ入れた『「宮宮はうまい!」宣言弁当』(550円)、「手巻きおにぎり 油みそ」(110円)など合計7品(各都県4品)。
都内で開いた発表会に駆けつけた東国原英夫宮崎県知事は「地方の活性化や農産物の需要増加につながる大変ありがたい企画」と話していた。
*引用ココまで*
おお!宮城と宮崎のコラボが東京でも食べられる♪
宮城県と宮崎県は去年の8月に「宮宮はうまい!」宣言を行っております。
「宮宮はうまい!」宣言
「みやぎ」「みやざき」の両県は、豊富な野菜や果物、高品質な肉類、新鮮な魚介類、あるいは、かたや日本酒、かたや焼酎といった加工品に至るまで、日本列島の北と南から、とびきりの「うまい!」を提供しています。
両県は、「宮」という字を共有しているだけでなく、「みやぎ」「みやざき」という発音も類似していることから、これまで他県の方々から「どっちがどっち?」と混同されることが多々ありました。
そのたびに、両県民は、「なしておらいが宮崎なのっしゃ?」「まこち、宮城じゃねっちゃが」という思いをしてきたものです。
そこで、「みやぎ」「みやざき」両県は、今後、「宮宮コンビ」としてタッグを組み、さまざまな機会を通じて、それぞれのとっておきの「うまい!」を紹介し、その味、その香り、その食感などを通じて、日本国民のハートを鷲づかみにし、「さすが宮城!」「なるほど宮崎!」と喜んで頂けるよう、それぞれの魅力を強くアピールしていくことをここに宣言します。
平成20年8月27日
宮城県知事 村井 嘉浩
宮崎県知事 東国原 英夫
↑ソースは食材王国みやぎのサイトより
2008年4月に東国原知事が宮崎県フェアで仙台に来たことあり、そのお礼の電話をした村井知事がした際に、「混同される両県でなにかできれば,お互いの県のPRに効果がありそうですね」ということで東国原知事に連携しませんかと持ちかけたところ、やりましょうということなったのがきっかけだそうです。
これまで目立った活動というと2009年2月1日〜28日まで
宮城県のアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ(コ・コ・みやぎ)」と宮崎県のアンテナショップ「新宿みやざき館KONNE」がコラボレーションしてスタンプラリーを実施したくらいだったと思います。
参考
宮宮?(宮城県職員のブログ-殿、むすび丸でござる)
http://plaza.rakuten.co.jp/machi04miyagi/diary/200808280000/
宮崎県とのコラボレーション企画(スタンプラリー)を行います。(2月1日〜28日)-宮城ふるさとプラザ
http://www.miyagibussan.or.jp/cocomiyagi/cgi-bin/news.cgi?category=topic&primaryKey=20090125113507
「みやぎふるさとプラザ」とコラボします!-新宿みやざき館KONNE
http://www.konne.jp/2009/01/post-34.html
昨日のお昼の時点ではこのニュースを伝えているのはMSN産経ニュースだけで、セブンイレブン・ジャパンのサイトにも情報なし。
ぽにょりん的にはお弁当やおにぎりに
むすび丸が描いてあるか否か
がもっとも重要なところ。
MSN産経ニュースの記事ではお弁当の写真が小さくてイマイチわからず。
夕方になってセブンイレブン・ジャパンのサイトにニュースリリースが出ましたが、宮崎県で「うまいっちゃ!みやぎ地産地消フェア」のときに出たが販売されてむすび丸が宮崎県のみなさまの目に留まる機会があることはわかりましたが、宮城・東京で売られるお弁当には補足資料の画像ではちょっと小さくてむすび丸が入るかどうかは分かりませんでした。
参考
[宮城/宮崎/東京限定]宮宮はうまい!宣言 宮城県×宮崎県フェア
http://www.sej.co.jp/corp/news/2009/pdf/110902.pdf
補足資料
http://www.sej.co.jp/corp/news/2009/pdf/110902_02.pdf
うまいっちゃ!みやぎ地産地消フェア(ぽにょりん(°■°)日記)
http://ponyorin.a-thera.jp/article/1802678.html
帰宅してからテレビを見ていたら、テレビ東京のワールドビジネスサテライト(WBS)でちょうど記者会見が映り、そこにむすび丸がキター!!
[WBS]「産直が常識」変わる農業:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/1_3.html





他の番組でも放送していたようで。
宮崎・東国原知事と宮城・村井知事、両県の特産品を使った弁当を発表(FNNニュース)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00166277.html
おお!東京のセブンイレブンでもむすび丸入り弁当が!!!
Good job!!
宮崎・東京のみなさま
むすび丸をよろしくおねがいします!!
追記
本日からセブンイレブン・ジャパンのサイトに特設ページが出来たようです。
[宮城県・宮崎県・東京都限定]『宮城県×宮崎県フェア』実施
http://www.sej.co.jp/cmp/miyamiya0911.html

↑サムネイルをクリックするとサイトへ飛びます。
宮城・宮崎・東京のセブンイレブンへ立ち寄られましたら
ぜひむすび丸入り弁当をよろしくお願いいたしますm(__)m
特に東京では販売期間が10日~16日までの一週間と短いのでお早めに〜
Posted by ぽにょりん at 08:40│Comments(0)
│むすび丸