2009年08月14日
高速1000円「安・遠・短」
昨日から暑いここ東京。
最近は窓を開ければエアコンいらずだったのですが、
昨日や今日はそうはいかず、夜もフル稼働。
今日は仙台も暑いようですね。
気分は「梅雨明け」 今月初の真夏日 仙台(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/20090814t13033.htm
こんな日はドライブでもして冷たいシャーベットでも食べながら
誰も居ない砂浜でのんびりしたいなぁ〜なんて
夢想していますが、我が家は車はないし、
関東で人が居ない海というのはちょっと現実的ではない。
あ〜、仙台空港あたりからの広い砂浜(荒浜)に行きたいなぁ。
。。。
そういえば、一昨日のめざましテレビで
平成21年8月12日付けの日経MJの記事を紹介していて、
それによると休日の高速道路料金が原則1000円に影響で
全国各地のレジャー・宿泊施設は明暗が鮮明になってきており、
「安い・近い・短い」の「安・近・短」が主流だったレジャーが
今年は「安く・遠く・短く」の「安・遠・短」にシフトしてるとか。





例として我が宮城県の松島が出ています。
松島のリゾートホテル大手、ホテル松島大観荘の8月の予約が
前年比で15%増えたそうで、主に関東から客が増えたのが原因らしい。
同じ料金なら遠くへ行ったほうがお得、という心理が働くのかしら。
うちに車があったらうちもそうなるだろうなぁ。
高速道路がもし無料化になったらこの傾向に拍車がかかるのだろうけれど、
渋滞も酷くなるのは勘弁。
渋滞緩和対策も必要だよなぁ。
最近は窓を開ければエアコンいらずだったのですが、
昨日や今日はそうはいかず、夜もフル稼働。
今日は仙台も暑いようですね。
気分は「梅雨明け」 今月初の真夏日 仙台(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/20090814t13033.htm
こんな日はドライブでもして冷たいシャーベットでも食べながら
誰も居ない砂浜でのんびりしたいなぁ〜なんて
夢想していますが、我が家は車はないし、
関東で人が居ない海というのはちょっと現実的ではない。
あ〜、仙台空港あたりからの広い砂浜(荒浜)に行きたいなぁ。
。。。
そういえば、一昨日のめざましテレビで
平成21年8月12日付けの日経MJの記事を紹介していて、
それによると休日の高速道路料金が原則1000円に影響で
全国各地のレジャー・宿泊施設は明暗が鮮明になってきており、
「安い・近い・短い」の「安・近・短」が主流だったレジャーが
今年は「安く・遠く・短く」の「安・遠・短」にシフトしてるとか。





例として我が宮城県の松島が出ています。
松島のリゾートホテル大手、ホテル松島大観荘の8月の予約が
前年比で15%増えたそうで、主に関東から客が増えたのが原因らしい。
同じ料金なら遠くへ行ったほうがお得、という心理が働くのかしら。
うちに車があったらうちもそうなるだろうなぁ。
高速道路がもし無料化になったらこの傾向に拍車がかかるのだろうけれど、
渋滞も酷くなるのは勘弁。
渋滞緩和対策も必要だよなぁ。
Posted by ぽにょりん at 15:35│Comments(2)
│宮城
この記事へのコメント
Posted by 通りすがり at 2009年08月15日 22:59
Posted by ぽにょりん at 2009年08月16日 05:46