2009年05月29日
第4回宮城マスター検定2級・3級試験は今日から受検可能!
雨が降り続く東京。
暑いのが苦手なのでこういう気候もまぁいいかなぁと思うけれど
じめじめしたのもそれはそれで嫌なのも事実。
難しいところ。
そんななか、メールチェックをしていたら
昨日宮城マスター検定事務局から
第4回宮城マスター検定2級・3級試験の案内がきていました。
ご家族やご友人、職場の皆さんにも
どうぞ「宮城マスター検定」を教えて差し上げてください
とのことなので
以下、案内を転載させていただきます。
宮城マスター検定は村井嘉浩宮城県知事が掲げる
「富県宮城」
の実現に向けた一つの取り組みとして、
「県内外の多くの方々に宮城の魅力を知っていただき、観光や物産の購入などにつなげてほしいと考え、いわゆる『ご当地検定』の形式により実施するもの」
が宮城マスター検定とのこと。(仙台経済新聞より)
宮城マスター検定
http://www.pref.miyagi.jp/mm-kentei/index.htm
宮城マスター検定は1〜3級まであり、1級は筆記試験のみだけど、
2、3級はWebで受検できます。
しかも、無料。
私は去年3級を受検しました。
合格すると、カードが送られてきて、
そのカードを見せると県内のホテルや県施設(美術館など)を割引価格で利用できるそうです。
宮城マスター検定 合格者の特典
http://www.pref.miyagi.jp/mm-kentei/tsudoi/index.html#waribiki
無料で受検できるのにこれだけ特典がつくというのは
なかなか太っ腹だと思います。
宮城県内に住んでいれば結構メリットを享受できる気がします。
私は今回2級に挑戦しようと思います。ムスビーム\(゜■゜)/
がんばろう。
暑いのが苦手なのでこういう気候もまぁいいかなぁと思うけれど
じめじめしたのもそれはそれで嫌なのも事実。
難しいところ。
そんななか、メールチェックをしていたら
昨日宮城マスター検定事務局から
第4回宮城マスター検定2級・3級試験の案内がきていました。
ご家族やご友人、職場の皆さんにも
どうぞ「宮城マスター検定」を教えて差し上げてください
とのことなので
以下、案内を転載させていただきます。
━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=
宮城マスター検定2級・3級試験のお知らせ 2009.5.28発行
━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=
こんにちは!
宮城マスター検定事務局からのお知らせです。
平成19年に開始以来、延べ12,000人以上が受検した宮城版ご当地検定「宮城
マスター検定」。次回の2級と3級試験が,いよいよ5月29日(金)から始まりま
す。
3級に合格されている皆さんには,2級試験へのチャレンジをお待ちしています。
また,ご家族やご友人,職場の皆さんにも,どうぞ「宮城マスター検定」を教えて
差し上げてください。
「宮城マスター検定」で,楽しく宮城の魅力を再発見してみませんか。
すでに,2級に合格されている方は,次回の1級試験は10月に実施予定です。
1級試験にも,ぜひチャレンジしてみてください!
受検は,コチラから!!
http://www.pref.miyagi.jp/mm-kentei/annai/web.html
……………………………………………………………………………………
◆第4回宮城マスター検定◆
【試験期間】 平成21年5月29日(金)午前10時から6月7日(日)まで
【受検資格】 国内にお住まいの方。2級試験は,すでに3級に合格している
方
【受 検 料】 無料
【受検方法】 インターネットによるウエブ試験または問題文郵送による筆記
試験
※筆記試験の場合は,申込みが必要です。
【試験方法】 四肢択一,出題数50問
【合格基準】 2級は40問以上の正解,3級は35問以上の正解で合格です。
【合否結果】 6月26日(金)に郵送でお知らせします。
詳しくはホームページでもご紹介しています。
http://www.pref.miyagi.jp/mm-kentei/
……………………………………………………………………………………
◆筆記試験のお申し込み方法◆
はがきに「住所,氏名,年齢,性別,職業,電話番号,受検する級,検定を知っ
たきっかけ,3級合格者番号(2級受検の方)」を記入して,下記あてに郵送願い
ます。(6月4日必着)
申込先:〒980−8570(住所不要)
宮城県富県宮城推進室
━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=
連絡先
宮城県経済商工観光部富県宮城推進室
地域産業振興班
電話 022-211−2793
━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=
宮城マスター検定は村井嘉浩宮城県知事が掲げる
「富県宮城」
の実現に向けた一つの取り組みとして、
「県内外の多くの方々に宮城の魅力を知っていただき、観光や物産の購入などにつなげてほしいと考え、いわゆる『ご当地検定』の形式により実施するもの」
が宮城マスター検定とのこと。(仙台経済新聞より)
宮城マスター検定
http://www.pref.miyagi.jp/mm-kentei/index.htm
宮城マスター検定は1〜3級まであり、1級は筆記試験のみだけど、
2、3級はWebで受検できます。
しかも、無料。
私は去年3級を受検しました。
合格すると、カードが送られてきて、
そのカードを見せると県内のホテルや県施設(美術館など)を割引価格で利用できるそうです。
宮城マスター検定 合格者の特典
http://www.pref.miyagi.jp/mm-kentei/tsudoi/index.html#waribiki
無料で受検できるのにこれだけ特典がつくというのは
なかなか太っ腹だと思います。
宮城県内に住んでいれば結構メリットを享受できる気がします。
私は今回2級に挑戦しようと思います。ムスビーム\(゜■゜)/
がんばろう。
Posted by ぽにょりん at 07:55│Comments(0)
│宮城