2009年04月14日
昨日はひこにゃんの誕生日だったらしい。
実は、昨日4月13日は我が宮城県のPRキャラクターむすび丸のライバル(?)、
ひこにゃんの3回目の誕生日だったそうです。
ちなみにむすび丸の誕生日は3月8日です。

↑ひこにゃん

↑我が宮城県のむすび丸
ひこにゃん3歳誕生日 : トピックス : 関西の動画 よ〜みて : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/movie/topics/mv90413b.htm
中日新聞:ひこにゃん満3歳 お菓子贈られ大喜び:滋賀(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20090414/CK2009041402000003.html
以下、中日新聞から引用。
ひこにゃんも3歳か〜
ゆるキャラの代表格として良いキャラに成長しましたな。わかります。
むすび丸はまだ1歳!
「のびしろ」は充分残ってますよ!!
お誕生日イベントの様子がYouTubeにアップされてました。
ひこにゃん 3歳になりました -誕生日イベント-
ひこにゃん、バースデープレゼントで遊ぶ♪
↑柏餅を刀で切ろうとするしぐさがめんこすぎるw
ところでひこにゃん、めんこいだけでなく、
彦根市の経済にもかなり貢献しているみたいです。
彦根市、「ひこにゃん」関連グッズ 08年年商10億円(NIKKEI NET 近畿)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090413c6b1302s13.html
以下、記事を引用します。
う〜ん、ひこにゃん効果、すごいですね。
我が宮城県のむすび丸もひこにゃんのように成長して
グッズの売り上げも順調に伸びてほしいなぁ。
宮城県、財政状況悪いですし。
がんばろう、むすび丸(゜■゜)!!
ひこにゃんの3回目の誕生日だったそうです。
ちなみにむすび丸の誕生日は3月8日です。

↑ひこにゃん

↑我が宮城県のむすび丸
ひこにゃん3歳誕生日 : トピックス : 関西の動画 よ〜みて : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/movie/topics/mv90413b.htm
中日新聞:ひこにゃん満3歳 お菓子贈られ大喜び:滋賀(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20090414/CK2009041402000003.html
以下、中日新聞から引用。
彦根市の国宝・彦根城の天守前広場で13日、3歳の誕生日を迎えた市の人気キャラクター・ひこにゃんに、ケーキやお菓子がプレゼントされた。
日ごろの感謝の気持ちを込め、市内で開催中の「井伊直弼と開国150年祭」実行委員会が企画。
詰めかけた観光客200人を前に、実行委員会の北村昌造会長から直径30センチのイチゴのバースデイケーキや特大ひこにゃんパンが手渡されると、思わずにっこり。入浴剤やボディーブラシもプレゼントされ、きれい好きのひこにゃんは跳びはねて喜んだ。
観光で訪れた守山市の会社員新庄隆司さん(23)と妻の恵美さん(22)は「これからも頑張ってほしい」と笑顔で話していた。
ひこにゃんも3歳か〜
ゆるキャラの代表格として良いキャラに成長しましたな。わかります。
むすび丸はまだ1歳!
「のびしろ」は充分残ってますよ!!
お誕生日イベントの様子がYouTubeにアップされてました。
ひこにゃん 3歳になりました -誕生日イベント-
ひこにゃん、バースデープレゼントで遊ぶ♪
↑柏餅を刀で切ろうとするしぐさがめんこすぎるw
ところでひこにゃん、めんこいだけでなく、
彦根市の経済にもかなり貢献しているみたいです。
彦根市、「ひこにゃん」関連グッズ 08年年商10億円(NIKKEI NET 近畿)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090413c6b1302s13.html
以下、記事を引用します。
「ひこにゃん」グッズ売上高は2008年に10億円――。滋賀県彦根市は観光客へのアンケートを基に経済効果をまとめた。マスコットキャラクター「ひこにゃん」関連商品の購入金額は「国宝・彦根城築城400年祭」が開かれた07年の17億円よりは減ったものの、全土産物購入額の2割強を占めていた。
調査・分析は滋賀大学産業共同研究センター(彦根市)が実施。08年に彦根市を訪れた観光客は宿泊客が20万5000人、日帰り客は164万4000人と推計し、アンケートを基に推計した観光消費額は宿泊費25億円、飲食費40億円、土産購入費43億円など合計170億700万円だった。
経済波及効果は330億8000万円で市の総生産の6.6%となり、労働力人口の3.4%に当たる1955人の雇用が生まれた。
彦根では08年6月から「井伊直弼と開国150年祭」を開催中。アンケート期間などが若干異なるが、築城400年祭を開いた07年の経済波及効果は507億円で、それに比べると6割強の水準だった。
う〜ん、ひこにゃん効果、すごいですね。
我が宮城県のむすび丸もひこにゃんのように成長して
グッズの売り上げも順調に伸びてほしいなぁ。
宮城県、財政状況悪いですし。
がんばろう、むすび丸(゜■゜)!!
Posted by ぽにょりん at 23:48│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
Posted by 太田ヤキソバマン at 2009年04月15日 15:44
Posted by ぽにょりん at 2009年04月16日 20:45