2013.12.1 清水寺へ

ぽにょりん

2013年12月10日 01:34

京都へ行く用事がありまして、そのときちょっと時間ができたので
なんとなく清水寺に行ってきました。


*写真は全てXperia Z(SO-02E)のおまかせプレミアムオートで撮影しています



東山五条の交差点から五条坂へ。



五条坂を登り、清水新道・茶碗坂の方へ



立て看板によると、茶わん坂という名の由来は
このあたりで清水焼が盛んだったことから採られたっぽい感じです。




茶わん坂を登り終えるころには夕暮れが迫っていました。





仁王門が見えてきました。







仁王門のところの狛犬は両方とも口が開いていますね。
普通は阿吽の吽形の方が口は閉じているものですが。







仁王門から下の清水坂の方を見下ろすと人が沢山。






仁王門をくぐると西門と三重塔。




このころには西山の方へ日が沈みはじめていました。






皆考えることは一緒ですね^^











まだ紅葉も残っていました。







清水の舞台についたころには日は西山に沈んでいました。




舞台を過ぎて地主神社にちょっと寄り道。








坂を降りて清水の舞台を下から見上げる。






音羽の滝もちゃんと見たかったのですが




時間もおしていたので足早に清水寺を後にしました。




いや~、清水坂は混雑してました(^^;




京都タワーって夜ライトアップされるんですね
(真ん中のちゃっこいほっそ~いやつです)








関連記事