秋田新幹線こまちの新型E6系が仙台港へ陸揚げ。

ぽにょりん

2010年06月09日 16:45

お昼休み、河北新報のサイトを見ていたら秋田新幹線「こまち」の新型車両「E6系」が
昨日仙台港の雷神埠頭に陸揚げされたとの記事を見つけました。


赤鼻こまち、初お目見え 新型車両・仙台港上陸(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/06/20100609t15017.htm



↑写真は河北新報の記事よりお借りしました。

地図の矢印のところが雷神埠頭です。港の奥まった場所にあります。↓



河北新報以外にもこのことを取り上げている新聞がありました。



「あかね色」車体を初披露 秋田新幹線の新型車両(47NEWS)
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060801000284.html

「NEWこまち」、岸壁でお目見え 仙台塩釜港(asahi.com)
http://www.asahi.com/national/update/0608/TKY201006080490.html


JR東日本のサイトE6系のプレスリリースが載っていましたが、
それによると先日公募で「はやぶさ」という名前に決まったE5系と同じ形で色違いのようですね。

新型高速新幹線(E6 系)量産先行車について - JR東日本
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20100203.pdf



画像はプレスリリースより。


運ばれてきた実車はイメージ通りに出来ているようです。


それにしても、色が変わるだけでE5系とかなり印象が変わるものですね。
工業デザイナーの奥山清行さんが監修したという、なまはげや竿燈をイメージしたこの鮮やかな赤、「はやぶさ」より好きかも。


ブログ検索してみたら、昨日見に行かれた方がさっそく記事をUPされておりました。


E6系の内、日立製3両が陸揚げ(N0320W-S)
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/s/2010/06/e6-1040.html

E6系 S12編成陸揚げ中! EOS版(EOSで鉄分補給)
http://pub.ne.jp/katsuya0219/?entry_id=2976371


素晴らしいお写真と見事なお仕事。感服致しました。






*6月13日追記

E6系は12日深夜に陸路でへ運ばれたそうです。
以下のブログ記事に素晴らしいお写真が載っておりますのでぜひ^^

E6系 陸送!(引込線への轍)
http://seibu351.exblog.jp/13950690

真夜中の大移動(夜逃げ屋本舗じゃありません)(To be! To be! Ten made to be!)
http://plaza.rakuten.co.jp/y619a219/diary/201006130000






関連記事